※今年度は6月13日(月)から、授業が設定されている曜日時刻にZoomを利用してオンラインで開講します
情報リテラシ第一とはちがい、新入生も自分で履修申告する必要がありますので忘れずに申告しましょう
情報リテラシ第一と同じクラスを申告してください
以下は、キャンパスでの授業が再開されたときの教室です
クラス番号 | 曜日 時限 | クラス | 担当教員 | 演習室 |
---|---|---|---|---|
01 |
月 1-2 | 1a(IL2) | 新山 | |
02 |
月 1-2 | 1b(IL2) | 安永 | |
03 |
月 1-2 | 1c(IL2) | 山田 | |
04 |
月 3-4 | 2a(IL2) | Defago | |
05 |
月 3-4 | 2b(IL2) | 永藤 | |
06 |
月 3-4 | EN(IL2) | Bonnet | |
07 |
水 1-2 | 3a(IL2) | 久野 | |
08 |
水 1-2 | 3b(IL2) | 鹿島 | |
09 |
水 1-2 | 3c(IL2) | 仲道 | |
10 |
水 3-4 | 4a(IL2) | 久野 | |
11 |
水 3-4 | 4b(IL2) | 小林(憲) | |
12 |
水 3-4 | 4c(IL2) | 永藤 | |
13 |
木 1-2 | 5a(IL2) | 大村 | |
14 |
木 1-2 | 5b(IL2) | 伊知地 | |
15 |
木 1-2 | 5c(IL2) | 地引 | |
16 |
木 3-4 | 6a(IL2) | 永藤 | |
17 |
木 3-4 | 6b(IL2) | 伊知地 | |
18 |
木 3-4 | 6c(IL2) | 地引 |
一部のクラスについては,クラスのサポートページへのリンクが追加されています.
The class code for the English class, EN(IL2), is LAS.I112-19
.
18あるクラスのうち日本語クラスの科目コードは LAS.I112-XX
という形式です.XX
の個所には表の左端の番号を埋めます.たとえば,12番目の永藤先生のクラスの科目コードは LAS.I112-12
です.英語クラス EN(IL2)
の科目コードは LAS.I112-19
です.
情報リテラシ第二では,以下の3つのテーマのうち2つ以上について実習を行います.
実習を通して学士論文研究や日常的なレポート作成,研究発表に必要な知識・技術を学びます.