情報リテラシ第1
- 補足用講義資料
- 課題
- 出席状況(5c(IL1))
- 出席状況(6c(IL1))
- 課題提出状況(5c(IL1))
- 課題提出状況(6c(IL1))
- 教育システム特有の認証と Mac におけるパスワードの扱いについて
- キー チェーンの更新について(「アカウント」の5番目を参照のこと)
- 【重要】東工大の各システムに対する操作・設定ガイド
(メールの設定については、「メール ソフトの設定」を参照のこと)
- 参考: E-mail の仕組み(第13回以降を参照のこと)
- 参考: Thunderbird の使い方
- 参考: 動画を用いた Thunderbird の簡易マニュアル(右側にマニュアル一覧がある)
- 重力波発見が意味すること(共通教材の日本語字幕版)
- 参考: DNS の仕組み(第9回を照のこと)
- 情報セキュリテ10大脅威(2018年版)
- ランサムウェア対策特設ページ
- 標的型攻撃メールの例と見分け方
- 標的型攻撃に対する取組総覧
- コンピュータ ウィルスに対する取組総覧
- 公益社団法人著作権情報センター
- 経済産業省 電子商取引及び情報財取引等に関する準則
- 経済産業省 個人情報保護法の概要/ガイドライン
- 参考: 法務省 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
各省庁では、国会で新たな法律が制定/改正されると、このように情報公開します。
- 参考: 文部科学省 著作権法の一部を改正する法律
同上、報道などで取り上げられた場合は、確認してみましょう。
- 東京都消費生活相談
- ワンクリック詐欺の実態
- ワンクリック請求被害への対策
- ネチケット
5c/6c(IL) クラスのペ−ジへ戻る